検査や画像診断、治療に用いられる放射線は、現代医療において欠かせない技術です。
しかし放射線の取り扱いには特別な注意が必要なため、医師の中には専門的な知識と技能を有する、放射線技術を専門とした専門医、放射線科医師がいます。

放射線科医師の中でも、画像診断を専門とする者は放射線診断専門医、放射線治療を専門とする者は放射線治療専門医と呼ばれます。診療放射線技師は診断や治療に必要な画像を撮影し、放射線診断専門医は撮影された画像を読影して病気を診断・治療する役割を担っています。
放射線治療では、放射線治療専門医が患者さんを診察して放射線治療の適応の有無を判断し、どのくらいの量の放射線を、どの様にして患者さんに照射するかを決定します。
医師の指示の下、診療放射線技師は患者さんに必要な量の放射線を照射しています。

放射線を用いた診療

一般撮影

  • 一般撮影1
  • 一般撮影2

X線を使用して、頭部、頚部、胸部、腹部、全身の骨などを撮影する検査。

ポータブル撮影

  • ポータブル撮影

急患室、病棟、手術室などで動くことができない患者さんの撮影を行う際に、移動が可能な専用のX線撮影装置(ポータブル撮影装置)を用いて撮影を行う検査。

マンモグラフィ(乳房X線検査)

  • マンモグラフィ(乳房X線検査)

乳がんの検査のために専用の乳房撮影装置を用いて行う検査。

X線歯科パノラマ撮影

  • X線歯科パノラマ撮影

歯、上顎骨、下顎骨を撮影するための専用の撮影装置を用いて行う検査。

X線骨密度測定検査

  • X線骨密度測定検査

X線を用いて腰椎や大腿骨などの骨密度を測定し、骨粗鬆症の有無を診断する検査。

X線透視検査

  • X線透視検査1
  • X線透視検査2
  • X線透視検査3

X線を使用して画像を写し出しながら身体の中にチューブを挿入したり、造影剤を注入したりして行う検査。X線撮影を行うことも出来ます。

X線血管撮影検査・画像下治療

  • X線血管撮影検査・画像下治療1
  • X線血管撮影検査・画像下治療2

造影剤を使用して心臓の血管、頭の血管などの全身の血管を透視・撮影するための専用のX線装置を用いて行う検査または治療。足の付け根や肘の動脈や静脈からカテーテル(細い管)を目的の部位まで進めていき、造影剤を注入して撮影します。心臓カテーテル治療、脳血管内治療、外傷による出血を止血する治療、がん治療のための抗がん剤注入などの画像下治療を行うことが出来ます。

CT検査

  • CT検査1
  • CT検査2

X線とコンピューターによる画像再構成という技術を用いて、身体の断面像を得ることが出来ます。3D画像などの身体の立体画像を作成することも出来ます。必要に応じて造影剤を使用して検査を行うこともあります。

MRI検査

  • MRI検査1
  • MRI検査2

大きな磁石の中に体を入れて、電磁波(電波)を体にあてて、体を構成する水素原子核からの信号を捉えることにより身体の断面像を得ることが出来ます。必要に応じて造影剤を使用して検査を行うこともあります。

核医学検査・放射性同位元素内用療法

  • 核医学検査・放射性同位元素内用療法

放射線を放出する放射性同位元素が含まれた放射線医薬品を身体の中に投与し、投与した放射性医薬品の体内分布や代謝を調べる検査。専用の装置を用いて体内から放出された放射線を検出して撮影します。放射線医薬品には検査目的に応じて様々なものがあります。認知症の検査、肺の機能の検査、腎臓の機能の検査、骨への癌の転移の検査など投与する放射性医薬品を変えることにより、検査目的に応じた検査を行うことが出来ます。投与された放射性医薬品は、時間が経つにつれて放射線の放出量が少なくなり、最後には完全に放射線を放出しなくなります。放射性医薬品を投与して病気を治療する放射性同位元素内用療法を行うこともあります。

放射線治療

  • 放射線治療

放射線治療装置で発生させた高エネルギー放射線(X線、電子線)を体の外から同じ病巣に繰り返し照射し、病気を治療する方法です。治療する部位をCTで撮影し、照射する範囲や方向、どのくらいの量を何回に分けて照射するかを決めます。正常な細胞には可能な限り少ない線量で、がん細胞には治療に必要な線量を照射します。手術などと比べて体への負担が少ないという特徴があります。放射性同位元素内用療法も放射線治療に含まれます。

当院の装置の台数

(2024年10月)

一般撮影装置4台
ポータブル撮影装置7台
マンモグラフィ(乳房X線検査)装置1台
X線歯科パノラマ撮影装置1台
歯科用X線装置1台
X線骨密度測定装置1台
X線透視装置5台
手術室用X線透視装置2台
X線血管撮影装置2台(バイプレーン装置:2台)
手術室用X線血管撮影装置1台
CT装置2台(64列:1台、256列:1台)
MRI装置2台(1.5テスラ:1台、3テスラ:1台)
核医学検査装置(ガンマカメラ)1台
放射線治療装置1台
放射線治療計画用CT1台(32列:1台)